2017年02月23日
キモノ着たい教室
久しぶりのブログアップです。
今回もキモノ着たい方々にしっかりレッスン行っています。
着物はあるけど着れない方
着物は持ってないけど興味のある方
帯結びがどうもうまくいかない方
理由はそれぞれですが・・・・ポイントポイントでレッスンできます。
寒いこの季節だから
少し気取って着物を着てみませんか?
宜野湾市上原2-4-8
09037901889 (比嘉)要予約
タグ :愉しみ
2015年12月08日
手作り帯揚げ
ちょっとずつ冬の季節に入りそうですね~^^
何を着て過ごすか?毎回悩んでしまいますね~
こんな時は着物が便利かも~・・・・・・・って思って!
やっぱり着ちゃいます。
かわいい布が手に入ったので
帯揚げ作ってみましたよ!
中央が袋状に開いているので帯枕を入れることができます。
帯揚げを使って着付してみるとこんな感じになります。
飾り紐としても使えますよ~^^
袋状に縫ってあるので結び終わった後の処理が楽です。
そして・・・・これはこんな使い方もあります。
着物にも洋服にも使える便利グッツ
作ってみませんか?
年末に向けて着物を着る機会をどんどん増やしていきましょう!
2015年11月20日
キモノで変身!
年末に向けて続々とレッスン希望者が増えています。
今年は特別にちょっとかわいくお着物で変身してみませんか?
昨日は可愛い親子でレッスンに来ていただきました~
レッスン中はお昼寝してて目覚めたときは少しぐずっていましたが・・・・・・・・
さすが男の子。。。。おもちゃで遊びだし徐々に慣れだして走り回るしまつ!
元気がなにより
こんなかたちでお子様連れでもレッスンできます。
今日もお着物でお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
090-3790-1889 比嘉(要予約)
2015年10月16日
キモノを着てみよう!
秋は何だかウキウキ
ひんやりとした空気が身体を引き締め
目覚める朝がすごくありがたい!
当たり前にキッチンに立ち朝食の準備をし
仕事に出掛ける支度をし
日常というものがこれほどまでに当然に繰り広げられることに
いつもありがとう・・・です。
気分転換にいつもの自分をキモノでイメージチェンジしてみませんか?
すでに皆さん浴衣からキモノでレッスン始めています。
年末の忘年会に向けて
大人可愛いお着物レッスンやっています。
まだまだまにあいますよ~^^
皆さんのお越しをお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
携帯:090-3790-1889 比嘉(要予約)
2015年06月30日
夏の愉しみ
今日で6月も終わり!
今年前期が終了となります。
さて・・・本格的な夏になりますが
夏祭りもまたたのしみのひとつです。
ゆかたの準備はできていますか?
週末はゆかたであそびましょう!^^
ゆかた着方レッスン行っています。
宜野湾市上原2-4-8
090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :愉しみ
2015年05月20日
雨で気分転換!
梅雨入りしましたね~^^
晴天続きの毎日だったからたまには雨音なんぞ聴きながら
チクチク針修行いたしましょう!
本日はキモノ作り!
デニム素材のなんと・・・・・・・ヒョウ柄
裁断まで済ませましたよ~
こうやって置いてみると出来上がりのイメージが膨らみます。
頑張って仕上げましょうね~
それからミニチュアキモノ作り
手ぬぐい1枚でかわいいキモノができます。
まだまだ縫いの途中ですが
出来上がりをおたのしみに!
自分だけのオリジナル
チクチク針を運んでいくだけで
わくわく気分
一日がまたいつもと違った感じで心が落ちつきます。
さあ・・・始めよう!針修行
宜野湾市上原2-4-8
携帯:090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :手作り
2015年04月29日
雨の日は・・・
シトシトと降り始めた空模様を
愉しみながら今日はチクチク日和!
お気に入りの布を持参していただき
かわいいファブリック帯を作成していただきました~
帯芯が入ってないので
半幅帯よりも結びやすい^^
これから浴衣の季節にはいりますがそんなときにもとても重宝します。
オリジナル帯も作ってみませんか?
本日もお着物でお待ちしています。
キモノ着たい方募集しています。
宜野湾市上原2-4-8
携帯:090-3790-1889(比嘉)要予約
2015年03月18日
着物で可愛いお気に入り
ポカポカ陽気に誘惑されそう!
まてまて・・・お布団ほしたほうがよくない?
窓もしばらくふいてないな~
全開して掃除する?
悩めるとこですが。。。
とりあえず今日もお着物でお仕事します。
おうちの箪笥に着れなくなったお着物ありませんか~。
そんな着物をリメイクしませんか?
たとえば・・・
こんなふうに
たとえばこんなふうに
だれでも簡単に作れます。
眠っている着物を呼吸させてあげましょう!
ハギレでこぶりながま口も作ってみましたよ~
キモノ着たい方も随時募集中
リメイク作成のお手伝い・ご注文承ります!
お問合せ:090-3790-1889(比嘉)
宜野湾市上原2-4-8
本日もお着物でお待ちしています。
タグ :手作り
2015年02月25日
キモノで元気!
日常に着物を取り入れることは
ちょっと難しいと・・・
でもね以前はみんな着物で生活していたと考えると
そんなに難しく考えることはないように思います。
きちっと着なきゃという思い込みが
着物を着たいという気持ちまで萎えさせて
どうしても一歩が踏み出せずに
今年も流れてしまう・・・・!
キモノが好き
そんなあなたを応援します。
好きなことにチャレンジ
基本的な着方から小物作りやリメイク
着物に関するあれやこれやを一緒に学んでみませんか?
ハギレでがま口作ってみました!
手ぬぐいでミニキモノ
着物を自分で着れるようになるとあれこれ小物も作ってみたくなります。
普段針を持ったことがなくても
これを機会にお裁縫が好きになります。
チクチク針を運ぶ作業は自分と向き合う時間になります。
パタパタしている日常の雑音をオフにして
集中できる時間はちょっとした癒しになります。
そんな新しい自分を発見できるかもしれません!
本日もお着物でお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
連絡:090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :愉しみ
2015年02月02日
心をこめて。。。
日常をどう生きるか?って立ち止まって考えてみると
決まった仕事や作業をこなす中でも
流れ作業状態ではなかなか生きるって実感できないような気がします。
一つの作業をどれだけ丁寧に心をこめてできるか?
今年はそれを目標に頑張ってみようと思います。
さて・・・・・桜も見ごろの季節になりました。
キモノを着てお出掛けできる場所を探すのも
ちょっとした愉しみになりました。
今年はお出掛けできる範囲を広めて
お着物生活
しっかり愉しんでいきましょう!
本日もお着物でお待ちしています。
キモノ着たい教室
宜野湾市上原2-4-8
携帯 090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :日常
2014年12月27日
ありがとうございます!
年末。。。
なんだかせわしなくこの月になると
パタパタと過ぎていく時間に
毎回おどらされています。
スーパーへ行っても車がいっぱいで
なかなか車が駐車できず
たどり着くまでにちょっと心がなえてしまいます。
今年もいろいろたくさんありながら
気づいてみると
こうありたい・・・という理想みたいなものが徐々に出来上がった年になりました。
お着物を通して
素敵な仲間ができ、ますます普段キモノの需要に力を入れることができたのも
皆さまのおかげです。
いつも誰かに支えられ
いつも誰かが見ててくれる
そして私自身もその誰かになれるように
これからも変わらずに頑張っていきたいと思います。
着付レッスン、手作りレッスン、このブログで関わっていただいた皆さまに
心より感謝いたします。
ありがとうございます
年末年始
お着物着たい方
着付のお手伝いいたします。
電話で予約してください!
090-3790-1889(比嘉)
宜野湾市上原2-4-8
なんだかせわしなくこの月になると
パタパタと過ぎていく時間に
毎回おどらされています。
スーパーへ行っても車がいっぱいで
なかなか車が駐車できず
たどり着くまでにちょっと心がなえてしまいます。
今年もいろいろたくさんありながら
気づいてみると
こうありたい・・・という理想みたいなものが徐々に出来上がった年になりました。
お着物を通して
素敵な仲間ができ、ますます普段キモノの需要に力を入れることができたのも
皆さまのおかげです。
いつも誰かに支えられ
いつも誰かが見ててくれる
そして私自身もその誰かになれるように
これからも変わらずに頑張っていきたいと思います。
着付レッスン、手作りレッスン、このブログで関わっていただいた皆さまに
心より感謝いたします。
ありがとうございます
年末年始
お着物着たい方
着付のお手伝いいたします。
電話で予約してください!
090-3790-1889(比嘉)
宜野湾市上原2-4-8
タグ :日常
2014年12月01日
マイ足袋完成
師走にとうとう入りました!
着物が愉しくなる12月です。
忘年会や新しい年を迎えるにあたって
これから普段キモノの着方レッスン始めてみませんか?
昨日はお二人で足袋作りに参加!
チクチクチクチク・・・・・・・・・
お茶しながら・・・おしゃべりしながら・・・
足袋が形になっていくと二人とも大興奮
初めて手掛けたかわいい足袋完成^^
これから着物の季節
キモノアイテムをこんな手作りでひとつずつそろえていくのも
またキモノを愉しむコツかもしれません!
ご参加いただきありがとうございます。
タグ :手作り
2014年11月19日
足袋作り開始
お着物をたのしみながら
お気に入りの足袋。。。。作ってみませんか?
足袋作りキットが準備出来ました。
まずはこちらに準備した内容で選んでもらって
さっそく作業開始です。
生地代・講習料込で2000円
持ってくるものはお裁縫箱(針・白糸・待ち針)
日時はそれぞれで予約!
時間は朝10時始発から夕方6時始発まで
2時間から3時間を予定しています。
この機会に針と糸で
気分転換してみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
携帯:090-3790-1889(比嘉)
2014年11月04日
足袋作り…準備中!
おしゃれに着物を着こなしたいとき
足元もおしゃれに可愛くしてみませんか?
足袋作りキットをこれから準備しますので
ちくちく手縫いでかわいい足袋を作ってみませんか?
作ってみたい方はご連絡ください。
090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :手作り
2014年10月24日
いろんな紐
着物を着るためにどうしても必要な紐類!
小柄な方には一般に売られている腰ひも等長いと感じませんか?
長すぎるとおさめるのに苦労したり
そんなちょっとしたことがストレスになったりする。
それなら自分専用の腰ひもを作成!
本来なら2m位のものを20㎝ほど短くして作ってみました。
なんと・・・・ぴったりおさまるのです。
それなら伊達締めも前板も手作りで自分サイズが一番!
キモノを気持ち良く着るために
案外なんでもないことが着物を遠ざけていたのかもしれない!
お気に入りの布でいろんな手作り
挑戦してみよう
タグ :手作り
2014年10月22日
手作り帯
古典柄でどこかアンティークな感じのファブリック帯
帯を作りたい方も募集しています。
お気に入りの布でオリジナル帯作成してみませんか?
本日もお着物でお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
090-3790-1889(比嘉)要予約
2014年09月17日
キモノ好き集まれ!
少しずつ過ごしやすい季節に入りましたが
日中はなかなか夏のなごりが・・・きびしいですね!
さてそんな中で久しぶりにキモノバナ沖縄さんがキモノミノ市を開催します。
http://antiquekimono.ti-da.net/
日時 平成26年9月19日(金)10時30分~15時
場所 てぃーだスクエア・集まルーム 浦添市牧港2-50-5
今回もステキなキモノたちに出会えそうです!
ふだん着物お探しの方
この機会に是非お気に入りをみつけてみませんか?
本日もお着物でお待ちしています。
キモノ着たい方募集中
携帯:090-3790-1889比嘉(要予約)
タグ :愉しみ
2014年08月25日
手作りしてキモノで遊ぼう!
女の子の憧れのレースやラメ・・・・
帯にするにはちょっと派手めなのだけど
あわせるお着物によっては
ステキにマッチする!
その日の気分によっていろいろコーデュネート考えて
洋服感覚でキモノにチャレンジ
今日もお着物でお待ちしています。
宜野湾市上原2-4-8
090-3790-1889 比嘉(要予約)
タグ :愉しみ
2014年07月29日
はぎれで・・・リメイク
つっつボタンで購入したはぎれたち・・・
ちょっとハデめな半幅帯作ってみました。
そして・・・・
大人の木綿のお着物をほどいて
子どものゆかたも作ってみました。
小さいゆかたはとてもかわいくて
裁断さえできれば・・・まっすぐ縫っていくだけ!
マイきもの縫う前に小さなゆかたで作り方を覚えるのもいいかも!
お子さまのゆかたも手作りしてみませんか?
Kさん
マイきもの完成いたしました。
キモノ着たい方・・・作りたい方募集しています。
お電話でご予約ください!
090-3790-1889 比嘉(要予約)
宜野湾市上原2-4-8
よろしくお願いします。
タグ :手作り
2014年07月27日
ゆかた着付レッスン
お祭りシーズンになりました!
うちわを仰いで地域のお祭りに出向いてみませんか?
手持ちのゆかたで簡単着付!
ちょっとしたコツがわかれば・・・
きっと愉しく着ることができます。
今回もゆかたレッスン始めてますよ。
はじめてのゆかたもこんな感じで上手に着ることができます。
今年の夏
ゆかたからはじめよう!
そして・・・
マイゆかたも作ってみませんか?
オリジナルゆかたも作成できます。
この機会にお気に入りの生地で自分サイズの和服作ってみよう!
キモノ着たい方・・・作りたい方募集しています。
お電話でご予約ください!
090-3790-1889 比嘉
宜野湾市上原2-4-8
うちわを仰いで地域のお祭りに出向いてみませんか?
手持ちのゆかたで簡単着付!
ちょっとしたコツがわかれば・・・
きっと愉しく着ることができます。
今回もゆかたレッスン始めてますよ。
はじめてのゆかたもこんな感じで上手に着ることができます。
今年の夏
ゆかたからはじめよう!
そして・・・
マイゆかたも作ってみませんか?
オリジナルゆかたも作成できます。
この機会にお気に入りの生地で自分サイズの和服作ってみよう!
キモノ着たい方・・・作りたい方募集しています。
お電話でご予約ください!
090-3790-1889 比嘉
宜野湾市上原2-4-8
タグ :愉しみ